帝国ホテル 本館17階のインペリアルラウンジ アクアで開催されている、ピーターラビットの“バースデー”アフタヌーンティーに行ってきました

今月のロビーの装花はアルストロメリア、スプレーマム、アセビ 他だそう
1階のランデブーラウンジでもピーターラビットのメニューがあり、ぬいぐるみなどがディスプレイされています


アクア前のディスプレイ


今回は「お席お任せ3時間プラン」で、お値段は7,700円(税込サ別)

こちらのアフタヌーンティーをいただくと、コースターが一枚もらえます(左下)
コースターは何種類かあって、裏返しされたものを引きます
何が出るかはお楽しみ^^
そして今回のメニュー冊子(左上)は小さいな〜と思ったら、ピーターラビットの絵本と同じサイズにしているんですね!感動!!
冊子にはお料理の説明と

ドリンクメニューが載っています

もちろん飲み替え、おかわり自由♪
最初はウェルカムティーのキャロットベリーアイスティー

人参ジュースと苺のシロップのオリジナルアイスティー
サラッとした甘味のある人参ジュースという感じでとても美味しかったです
そして3段プレート到着
可愛すぎます╰(*´︶`*)╯
スコーンにつけるのはクロテッドクリーム、蜂蜜、苺ジャムです

今回のアフタヌーンティーからお皿が新しくなったそう
ツヤツヤで綺麗ですね

2杯目はアイスピーチティーにしました(少し飲んじゃってますが^^;)
これは甘くてびっくり

3段目

〜フロプシーの子どもたちに贈る〜 ブーケサラダ
〜ピグリンのおかゆじゃなくて〜 リゾットコロッケ
〜ピーターラビットと姉妹が好きなぶどうパン〜 パン・オ・レザン
〜ジマイマの卵〜 トリュフたまごクリーム/鴨のスモーク/トマトコンソメジュレ

見えにくいですが、ブーケサラダにはうさぎの耳に型抜きされた2色の人参が入っています

コンソメジュレの中にはうずらの卵
2段目

〜ベンジャミン・バニーのおみやげ玉ねぎ〜 オニオングラタンスープ
〜120周年を祝う〜 プレーンスコーン
〜これは何のパイ?〜 ダッチェスの仔牛とハムのパイ

1段目

〜マグレガーさんの畑でとれた人参〜 キャロットケーキ
〜ねこまきだんご!?ローリーポーリープディング風〜 ブラックベリーのロールケーキ
〜フロプシー・モプシー・カトンテールのティーパーティー〜 お花とフルーツのガーデンタルト

食用花やベリーがたっぷり使われていて、なんだか自分がうさぎになった気分
キャロットケーキにはシナモンが使われているそうですが、シナモン嫌いの私でも食べれる程度でした
いや、むしろ美味しかった!
3杯目はカフェインレスのアールグレイをいただきました

1段目のスイーツにいく前に、取り皿を交換してくれました
パイなどでお皿がいつも以上に汚れてしまったからだと思いますが、さすがですね!

最後にオーバーカムティーという、アップルティーとカモミールのブレンドティーをカップ1杯だけいただいて帰りました

アクアの店内にもディスプレイがあったので、帰りがけにパチリ



今回のアフタヌーンティーは、ピーターラビットの絵本のエピソードをお菓子に取り込んでいて、お話を知っている方は物凄く楽しめるのではないでしょうか
実は私は絵本を全部読んだわけではないのですが、ピーターラビットの作者であるビアトリクス・ポターの映画を見ていたので十分楽しめましたし、ここまで作り込んだ帝国ホテルにも感動しております
料理の説明を見ていると、絵本全巻読みたくなってしまいます^^;
それに何にも知らなくても単純にピーターラビットはかわいいし、何より帝国ホテルのお料理は美味しいですしね
2022年6月30日まで開催されているので、ぜひ行ってみてください^^

